リブの袖丈詰めに要注意

リブの袖丈詰めに要注意

リブの袖丈詰めに要注意

 

お客様の中には気になる人は気にする方が多いので説明させていただきますと

 

袖口は詰め寸法が多くなるほど袖口は上に向かっては広がっていきます。

 

 

単純に考えてみると詰め寸法で

カットしたところは(もとより袖幅の広いので)

 

そこにリブを伸ばしてつけるのでゴムのように伸ばしたら、

 

その後縮まろうとしますので

 

うねるような見た目になります

 

特に着用する上で問題は無いのですが

 

見た目を気にするお客様も一定数いますので

 

ご説明させていただきます

 

こちらの例は

10センチ袖丈詰めをした場合です

 

 

10センチも切りますのでかなり裁断後の袖口とリブを比べると2倍ぐらい違って見えます!

それを伸ばしてつけますので

リブは伸縮で戻ろうとしますが

完全には戻りきれない分が多少はあります。

 

結論は

伸ばしたリブが

つけた広い口幅と一緒になろうと

 

縮まろうとしますので

 

写真のようにうねる(ギャザー(シワ)を寄せたような見た目になろうとします。

 

このようなafterの感じが嫌な方は

袖幅お直しも必要になります。

 

袖幅詰めも限度がありますのでうねりがどこまで軽減されるかは詰めれる袖幅寸法によります。

 

袖丈詰め

 

 

ご参考までに

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun